2015年09月02日 15:33
非常食というものの。。≫
カテゴリー
mommying馬場です。インターン教室がしたーい!ベビマ、タッチケアの教室がしたーい!(((o(*゚▽゚*)o)))
今日は、講座の後、お買い物に行きました。買ったもののリストです(^ ^)
果物の缶詰。ミカン、パイン、桃缶詰はプルトップ!非常時に缶切りがあるとは限らないです。
サバ、鮭、焼き鳥、味付きの肉なんかのおかず系があれば味が楽しめます
カレーのレトルトパック自立するタイプならご飯直接入れてたべれるー!(^ ^)
個包装のようかん手軽に食べれます(^ ^)
箱入りのクッキー箱入りだからバリバリに割れずに済む(^ ^)
チップスター箱入りだし。
ジュース、水、麦茶暑い日でも美味しく飲めるものを。カルピス熱いと飲みづらいような気がするのでやめました(笑)
ウィダインゼリーのようなタイプのゼリー飲料。常温で置いておけるし(^ ^)
今回、買うにあたって考えました。
期限がだいたい1年くらいのもの。非常食は5年くらいもつものがあるが、一度買うとまだ期限があるしーで買い足したりチェックし忘れそうだから、期限を短いものにし、近くなったら食べて買い足すようにしました(^ ^)
レトルトタイプの白米は1セットだけにしました。冷たい白米は美味しくないし、配給で来そうだから。それよりもオカズになるものを買っておいた方がいいかも。
レトルトタイプの白米は1年持つから、期限がズレるように買おうと思います。
期限が切れたレトルトタイプの白米ばっかり食べるのは辛いし。
今回のことはあくまで私の考えで買ったものばかりなので、参考にはならないかもですが、こんな感じです。
やっぱり子供は食べ慣れたものの方が安心すると思うので、子供メインに、、、と我が家は食べるものを考えました。
今日は、講座の後、お買い物に行きました。買ったもののリストです(^ ^)
果物の缶詰。ミカン、パイン、桃缶詰はプルトップ!非常時に缶切りがあるとは限らないです。
サバ、鮭、焼き鳥、味付きの肉なんかのおかず系があれば味が楽しめます
カレーのレトルトパック自立するタイプならご飯直接入れてたべれるー!(^ ^)
個包装のようかん手軽に食べれます(^ ^)
箱入りのクッキー箱入りだからバリバリに割れずに済む(^ ^)
チップスター箱入りだし。
ジュース、水、麦茶暑い日でも美味しく飲めるものを。カルピス熱いと飲みづらいような気がするのでやめました(笑)
ウィダインゼリーのようなタイプのゼリー飲料。常温で置いておけるし(^ ^)
今回、買うにあたって考えました。
期限がだいたい1年くらいのもの。非常食は5年くらいもつものがあるが、一度買うとまだ期限があるしーで買い足したりチェックし忘れそうだから、期限を短いものにし、近くなったら食べて買い足すようにしました(^ ^)
レトルトタイプの白米は1セットだけにしました。冷たい白米は美味しくないし、配給で来そうだから。それよりもオカズになるものを買っておいた方がいいかも。
レトルトタイプの白米は1年持つから、期限がズレるように買おうと思います。
期限が切れたレトルトタイプの白米ばっかり食べるのは辛いし。
今回のことはあくまで私の考えで買ったものばかりなので、参考にはならないかもですが、こんな感じです。
やっぱり子供は食べ慣れたものの方が安心すると思うので、子供メインに、、、と我が家は食べるものを考えました。
2015年09月02日 15:00
ステップアップー!(((o(*゚▽゚*)o)))≫
カテゴリー
菊川、掛川を中心にベビマ教室を開催しているママ団体mommyingの馬場です(^ ^)
今日は講座に参加してきました。ヨガレッチというものを学んできました。
講師は、プリンセス松本先生(((o(*゚▽゚*)o)))
先生はしなやかー!なのに、やってみると、身体がギシギシいうー!
ひとつわかったことがあります。フローリングではヨガマットが必要です!
足がつるー(´・_・`)腕外れそー!なんてワイワイ言いながら楽しく学びましたよ!
本日、一緒だったのは、
磐田の大石先生
太田ミモトン先生
焼津のちゃま先生
林とかっち先生
我らがトミー長谷川先生トミー先生からはオイルなしのタッチケアを学びました。
そして、そして、そしてすらっと素敵な体!笑顔も素敵!なプリンセス松本先生でした。松本先生にはヨガを取り入れたストレッチ、ヨガレッチを教わりました。
やっぱり、私もインターン教室してタッチケア教室したーい!!
近々ルゥ先生のインターン教室があります!桜ヶ池の近くの龍泉寺です。4日らしいです!
まみんぐ、ホームページへアクセス!アクセス!アクセスー!ですよ(´・_・`)
今日は講座に参加してきました。ヨガレッチというものを学んできました。
講師は、プリンセス松本先生(((o(*゚▽゚*)o)))
先生はしなやかー!なのに、やってみると、身体がギシギシいうー!
ひとつわかったことがあります。フローリングではヨガマットが必要です!
足がつるー(´・_・`)腕外れそー!なんてワイワイ言いながら楽しく学びましたよ!
本日、一緒だったのは、
磐田の大石先生
太田ミモトン先生
焼津のちゃま先生
林とかっち先生
我らがトミー長谷川先生トミー先生からはオイルなしのタッチケアを学びました。
そして、そして、そしてすらっと素敵な体!笑顔も素敵!なプリンセス松本先生でした。松本先生にはヨガを取り入れたストレッチ、ヨガレッチを教わりました。
やっぱり、私もインターン教室してタッチケア教室したーい!!
近々ルゥ先生のインターン教室があります!桜ヶ池の近くの龍泉寺です。4日らしいです!
まみんぐ、ホームページへアクセス!アクセス!アクセスー!ですよ(´・_・`)
2015年09月01日 23:32
防災の日≫
カテゴリー
まみんぐ、馬場です。mommyingはベビマ教室を菊川、掛川を中心に開催しているママ団体です(((o(*゚▽゚*)o)))
防災の日ですね。ここの所ちいさな地震があり、非常食を見直さないと!
我が家は子供も小さいし、避難所に行っても大変になるだけ。出来る限り自宅にいてダメだったら避難所いこう!と考えています。
お菓子も子供が食べ慣れているもの、缶詰もプルトップ缶詰にしようと日々食べながら買い足しています。
期限が切れた水も洗う時に使えるので取ってあります。
家にいてもいいけど、揺れた時に絶対におもちゃ散乱で大変になりそう。
赤ちゃんいると、紙パンツ、粉ミルク、ミネラルウォーター、タオルとか。
アレルギーある子は、配られる食事も気をつけなきゃだし、持病のある子は薬は必須だし。
子供がいれば、マザーズバッグ内に必要な物があるから、それをメインに持って行けばいいのかな?
我が家は車移動がメインだから、車にほとんど必要な物を積んでいるから、普段は空っぽカバンなんです。σ(^_^;)
考え直してみようっと‼︎
防災の日ですね。ここの所ちいさな地震があり、非常食を見直さないと!
我が家は子供も小さいし、避難所に行っても大変になるだけ。出来る限り自宅にいてダメだったら避難所いこう!と考えています。
お菓子も子供が食べ慣れているもの、缶詰もプルトップ缶詰にしようと日々食べながら買い足しています。
期限が切れた水も洗う時に使えるので取ってあります。
家にいてもいいけど、揺れた時に絶対におもちゃ散乱で大変になりそう。
赤ちゃんいると、紙パンツ、粉ミルク、ミネラルウォーター、タオルとか。
アレルギーある子は、配られる食事も気をつけなきゃだし、持病のある子は薬は必須だし。
子供がいれば、マザーズバッグ内に必要な物があるから、それをメインに持って行けばいいのかな?
我が家は車移動がメインだから、車にほとんど必要な物を積んでいるから、普段は空っぽカバンなんです。σ(^_^;)
考え直してみようっと‼︎
2015年08月31日 13:27
お久しぶりです!≫
カテゴリー
まみんぐ、菊川の馬場です。
インターン教室やりたいー!んー!悩むー!の繰り返しの、毎日ですσ(^_^;)
昼間は暑くても、夜は涼しいー(((o(*゚▽゚*)o)))
最近は毎週末、子供とトーマスを見に行ってます(^ ^)
身軽なママさんは、安全を確保して、踏切りの所で見ると、ド迫力ですよっ!
プラザロゴには、新しくカレー屋さんが!大人は赤、黒、緑のうちから一つカレーを選びドリンクも選び850円。
子供は甘口コーンカレーと選べるドリンクで500円。

トーマスはいつまで走るんだろ?SLは休日は走ります。11時52分に午前中の千頭行きのSLの最終が出るので、そしたらほぼ貸し切り状態っぽいプラザロコσ(^_^;)
トーマスのお客さんでひしめき合う時間帯はベビーカーや小さい子供は迷い子や危険かも。
平日は、SL動かないから、転車台に乗ってるし。休日は夕方3時半頃から、SLが帰ってきて転車台回るので、見応えあり!
男の子はもちろん女の子も楽しめますよ(((o(*゚▽゚*)o)))
インターン教室やりたいー!んー!悩むー!の繰り返しの、毎日ですσ(^_^;)
昼間は暑くても、夜は涼しいー(((o(*゚▽゚*)o)))
最近は毎週末、子供とトーマスを見に行ってます(^ ^)
身軽なママさんは、安全を確保して、踏切りの所で見ると、ド迫力ですよっ!

プラザロゴには、新しくカレー屋さんが!大人は赤、黒、緑のうちから一つカレーを選びドリンクも選び850円。
子供は甘口コーンカレーと選べるドリンクで500円。


トーマスはいつまで走るんだろ?SLは休日は走ります。11時52分に午前中の千頭行きのSLの最終が出るので、そしたらほぼ貸し切り状態っぽいプラザロコσ(^_^;)
トーマスのお客さんでひしめき合う時間帯はベビーカーや小さい子供は迷い子や危険かも。
平日は、SL動かないから、転車台に乗ってるし。休日は夕方3時半頃から、SLが帰ってきて転車台回るので、見応えあり!
男の子はもちろん女の子も楽しめますよ(((o(*゚▽゚*)o)))
2015年08月14日 18:42
お知らせ(^ ^)≫
カテゴリー
育♥️hug✖️mommyingがイベントやりますー(((o(*゚▽゚*)o)))mommyingのベビマに参加したことある人、育♥️hugの会員さん限定イベントですよ(^ ^)
9月27日(日)
菊川市、みなみやま会館実費分500円がかかるみたいです。
抱っこ紐の試着会これは嬉しい!赤ちゃんによっては嫌がる赤ちゃんもいるし。高い買い物だから失敗は辛い。( ; ; )抱き放題で相性チェックですよ!(((o(*゚▽゚*)o)))
オムツの展示布だったり、紙だったり。ドラッグストアの見本をゆっくり見るヒマなし( ; ; )じっくり見れて嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))
ちゃま先生による、実演、試食会スイーツかな?なんだろ?マクロビ食を取り入れている、ちゃま先生。上白糖抜きのお菓子かな?わかんなくてすみませんf^_^;
使わない綺麗な服やおもちゃなんかを、どーぞ、、どーも!(^ ^)とリサイクルするコーナーもあるらしいです。
あとは、なんだっけ??コピペ出来ない私は情報いれられないなー( ; ; )読んでくださってる皆様、ありがとうございます‼︎(^ ^)とりあえず、、、
してみて下さいね!
以上、mommying馬場でした!(((o(*゚▽゚*)o)))
9月27日(日)
菊川市、みなみやま会館実費分500円がかかるみたいです。
抱っこ紐の試着会これは嬉しい!赤ちゃんによっては嫌がる赤ちゃんもいるし。高い買い物だから失敗は辛い。( ; ; )抱き放題で相性チェックですよ!(((o(*゚▽゚*)o)))
オムツの展示布だったり、紙だったり。ドラッグストアの見本をゆっくり見るヒマなし( ; ; )じっくり見れて嬉しい(((o(*゚▽゚*)o)))
ちゃま先生による、実演、試食会スイーツかな?なんだろ?マクロビ食を取り入れている、ちゃま先生。上白糖抜きのお菓子かな?わかんなくてすみませんf^_^;
使わない綺麗な服やおもちゃなんかを、どーぞ、、どーも!(^ ^)とリサイクルするコーナーもあるらしいです。
あとは、なんだっけ??コピペ出来ない私は情報いれられないなー( ; ; )読んでくださってる皆様、ありがとうございます‼︎(^ ^)とりあえず、、、
mommyingのホームページへGO‼︎‼︎‼︎
してみて下さいね!
以上、mommying馬場でした!(((o(*゚▽゚*)o)))
2015年08月09日 23:54
mommying馬場です。≫
カテゴリー
先程のは途中送信( i _ i )削除の仕方がわからないー!とにかく手が空いてる時に、書き溜めしてます(((o(*゚▽゚*)o)))
今日はアエルのカラフルブリッジフェアに行きました。
mommyingお揃いのTシャツを頼んであったので(((o(*゚▽゚*)o)))しかし私は今のところ活動予定がないので、mommyingの刺繍なしにしちゃいました。
今更、後悔ー( ; ; )刺繍入れればよかったかもー!まぁ普段着ればいいかー(((o(*゚▽゚*)o)))
あとは試験に合格したので修了証書をもらいました(((o(*゚▽゚*)o)))
実感わくー!しかし本業の都合で教室の開催が出来るかわからなくなったので、ママ先生として受験して合格になったのですが、今のところママ先生としてホームページには載らないということになりました。
インターン教室すればmommyingのママ先生としての活動は可能になります(^-^)
なんか証書をもらったからやりたくなってきたー!教室のカラフルブリッジフェアの様子を見たらますますやりたくなってきたー(((o(*゚▽゚*)o)))
てな感じです。しかし現在、目処が立たないという歯痒い状況( ; ; )( ; ; )
しかしmommyingには各地に素敵な先生ばかり!憧れるー!!
今日はアエルのカラフルブリッジフェアに行きました。
mommyingお揃いのTシャツを頼んであったので(((o(*゚▽゚*)o)))しかし私は今のところ活動予定がないので、mommyingの刺繍なしにしちゃいました。
今更、後悔ー( ; ; )刺繍入れればよかったかもー!まぁ普段着ればいいかー(((o(*゚▽゚*)o)))
あとは試験に合格したので修了証書をもらいました(((o(*゚▽゚*)o)))
実感わくー!しかし本業の都合で教室の開催が出来るかわからなくなったので、ママ先生として受験して合格になったのですが、今のところママ先生としてホームページには載らないということになりました。
インターン教室すればmommyingのママ先生としての活動は可能になります(^-^)
なんか証書をもらったからやりたくなってきたー!教室のカラフルブリッジフェアの様子を見たらますますやりたくなってきたー(((o(*゚▽゚*)o)))
てな感じです。しかし現在、目処が立たないという歯痒い状況( ; ; )( ; ; )
しかしmommyingには各地に素敵な先生ばかり!憧れるー!!
2015年08月09日 23:23
熱中症対策!≫
カテゴリー
じりじり暑くて、赤ちゃんも大人も子供もぐったり( i _ i )
滑り台やブランコでも火傷するとのこと!砂場も熱い!遊具の手すりや金具部分も熱いー!
子供は外遊びが好きでも、やっぱり行かない方がいいみたいですね。
水分補給は30分に一回は摂った方がいいみたい。
車の中もかなり危険らしい( i _ i )
チャイルドシートは熱がこもりやすくてエアコンをかけてもすぐには下がらないらしいです。
我が家は温度をかなり低くしてガンガンにかけてから乗り、通常温度に戻しています。
保冷剤をベビーカーやチャイルドシートに付けたり、タオルに巻いて首根っこに当てるのも有効(^-^)
ベビーカーは地面からの高さが12cm違うだけで2℃も違うみたいです。
今はハイシートのベビーカーも多いですよね。幌も大きめだし。年々良くなってますね(^-^)
やっぱりこの時期は室内が1番いいのかなー。
そんな時はベビータッチケアを(((o(*゚▽゚*)o)))涼しい室内でママも赤ちゃんもゆっくりまったり、お喋りしながら、愛情たっぷりの空間で癒されてくださいねっ!
mommyingのホームページで先生の教室の予定をチェックしてみてくださいね!(((o(*゚▽゚*)o)))
滑り台やブランコでも火傷するとのこと!砂場も熱い!遊具の手すりや金具部分も熱いー!
子供は外遊びが好きでも、やっぱり行かない方がいいみたいですね。
水分補給は30分に一回は摂った方がいいみたい。
車の中もかなり危険らしい( i _ i )
チャイルドシートは熱がこもりやすくてエアコンをかけてもすぐには下がらないらしいです。
我が家は温度をかなり低くしてガンガンにかけてから乗り、通常温度に戻しています。
保冷剤をベビーカーやチャイルドシートに付けたり、タオルに巻いて首根っこに当てるのも有効(^-^)
ベビーカーは地面からの高さが12cm違うだけで2℃も違うみたいです。
今はハイシートのベビーカーも多いですよね。幌も大きめだし。年々良くなってますね(^-^)
やっぱりこの時期は室内が1番いいのかなー。
そんな時はベビータッチケアを(((o(*゚▽゚*)o)))涼しい室内でママも赤ちゃんもゆっくりまったり、お喋りしながら、愛情たっぷりの空間で癒されてくださいねっ!
mommyingのホームページで先生の教室の予定をチェックしてみてくださいね!(((o(*゚▽゚*)o)))
2015年08月09日 22:53
暑いー( ; ; )≫
カテゴリー
mommying菊川の馬場です。我が家の子供達、気付いたら真っ黒!毎日プールしてるからかー!!
mommyingで使っていますホホバオイルは日焼け後の肌の保湿にもなるそうです(^-^)
今日は菊川市のアエルでカラフルブリッジフェアがありました。
ちょこっと寄りましたが丁度、タッチケアが始まる時で赤ちゃんとママがいっぱーい(((o(*゚▽゚*)o)))
みんな癒されたんだろうなー!
我が家はふたり連れでかき氷食べたり、きくのんのクッキー買ったり(^-^)
消防車にも乗りましたが待ち時間20分とか( i _ i )暑いし座れないし、上は飽きて帰りたがり、下は乗りたいから頑張ってる!上はもう行く!って移動するから、ついつい怒ってしまったり…。
優しいママでいたいのになー。自分だけかも。こんなキーキー怒ってるママは。と懺悔中(;_;)
まぁ、なんとか乗れて、2人ともご機嫌でよかった!
明日は私は仕事なので土日は子供DAY。
怒ってばっかだと、ママ!怒らないで!言わないで!と最近よく上の子が言います。だったら初めからやんなきゃいいじゃんよー!と言ってだいたい喧嘩(ー ー;)
それでも寝る時はママの顔と自分の顔をくっつけないと寝れないとか、愛おしすぎー♪───O(≧∇≦)O────♪
今の時期、大事に、成長を見逃さないようにしよー!
mommyingで使っていますホホバオイルは日焼け後の肌の保湿にもなるそうです(^-^)
今日は菊川市のアエルでカラフルブリッジフェアがありました。
ちょこっと寄りましたが丁度、タッチケアが始まる時で赤ちゃんとママがいっぱーい(((o(*゚▽゚*)o)))
みんな癒されたんだろうなー!
我が家はふたり連れでかき氷食べたり、きくのんのクッキー買ったり(^-^)
消防車にも乗りましたが待ち時間20分とか( i _ i )暑いし座れないし、上は飽きて帰りたがり、下は乗りたいから頑張ってる!上はもう行く!って移動するから、ついつい怒ってしまったり…。
優しいママでいたいのになー。自分だけかも。こんなキーキー怒ってるママは。と懺悔中(;_;)
まぁ、なんとか乗れて、2人ともご機嫌でよかった!
明日は私は仕事なので土日は子供DAY。
怒ってばっかだと、ママ!怒らないで!言わないで!と最近よく上の子が言います。だったら初めからやんなきゃいいじゃんよー!と言ってだいたい喧嘩(ー ー;)
それでも寝る時はママの顔と自分の顔をくっつけないと寝れないとか、愛おしすぎー♪───O(≧∇≦)O────♪
今の時期、大事に、成長を見逃さないようにしよー!
2015年08月09日 01:33
2人乗りベビーカー≫
カテゴリー
先程、年の差用2人乗りベビーカーについてお話ししましたが、メリット、デメリットでも話そうかなー(^-^)と思います。
メリット
2人の子供を同時に乗せられる。
荷物もたくさん入る。
1人しか乗らない時は荷物置きが増える。
タイヤが大きいから段差も楽々。
デメリット
一人用と比べると幅、奥行き、重さがある。(10kgくらいあるものも。)
軽自動車のトランクにギリギリ入るが、それを入れると荷物が入らないかも。
スーパーのでかいカートみたいに操作しづらい。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
動物園で歩き回る子に大人が子供に1人ずつ付けるなら一人用のベビーカー二つが便利かな。
でも歩けない乳児に歩きたい子がペアだと、疲れた時に乗せられて楽チンでした。
我が家は2人子供を連れて、歩いて公園に行くのですが、車の通りが激しいので、急に手を離されたり、片方が走り出したらかなり危険なのでかなり重宝しています(^-^)
あ、私の使っている、ジュビーカブースは畳んだ時、自立しないんです(;_;)
もしよかったら、検索してみてくださいね。
使える期間が短いかもしれませんが、複数の子供の育児をするなら、便利かと思います(^-^)
メリット
2人の子供を同時に乗せられる。
荷物もたくさん入る。
1人しか乗らない時は荷物置きが増える。
タイヤが大きいから段差も楽々。
デメリット
一人用と比べると幅、奥行き、重さがある。(10kgくらいあるものも。)
軽自動車のトランクにギリギリ入るが、それを入れると荷物が入らないかも。
スーパーのでかいカートみたいに操作しづらい。
*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
動物園で歩き回る子に大人が子供に1人ずつ付けるなら一人用のベビーカー二つが便利かな。
でも歩けない乳児に歩きたい子がペアだと、疲れた時に乗せられて楽チンでした。
我が家は2人子供を連れて、歩いて公園に行くのですが、車の通りが激しいので、急に手を離されたり、片方が走り出したらかなり危険なのでかなり重宝しています(^-^)
あ、私の使っている、ジュビーカブースは畳んだ時、自立しないんです(;_;)
もしよかったら、検索してみてくださいね。
使える期間が短いかもしれませんが、複数の子供の育児をするなら、便利かと思います(^-^)
2015年08月09日 00:27
ベビーカー‼︎≫
カテゴリー
2人の子供のママしてます。mommying菊川の馬場です(((o(*゚▽゚*)o)))
2人子供がいるとベビーカー取り合いになりますよね(。-_-。)
今だに乗りたがる上の子。年齢的に歩かせなきゃいけないのはわかりますが、上の子だって疲れて歩きたくない。ママだって下の子ベビーカーで上の子は抱っこもキツイ!
我が家の下の子は2歳7ヶ月で15.8kg。荷物抱えて無理です。上の子に至っては年中さんで20kg((((;゚Д゚)))))))
1歳前には2人して10kgオーバー(−_−;)
なんてこったい!道理で上の子の時に買ったベビーカーがガタガタなはずだ!
そんな我が家は外出には2人乗り年の差用バギーを使っています。
上の子が3歳の時に我が家に来たのですがかなり便利ー!かなりでかくて重いですが、もう我が家にとっては素敵な商品!ベビーグッズで1番の当たりでした(((o(*゚▽゚*)o)))
各席、20kgまで。前も後ろもオッケーかなり簡易ですが、ずっと座らせっぱなしではないし、荷物は乗るし(((o(*゚▽゚*)o)))
我が家はジュビーカブースというのを使っています(^-^)
他社でも色々ありますが、お値段もお手頃。国産の一人用A型ベビーカーより安いし。
マキシコシなんかの、ベビーシートも乗せられるし(((o(*゚▽゚*)o)))
2人子供がいるとベビーカー取り合いになりますよね(。-_-。)
今だに乗りたがる上の子。年齢的に歩かせなきゃいけないのはわかりますが、上の子だって疲れて歩きたくない。ママだって下の子ベビーカーで上の子は抱っこもキツイ!
我が家の下の子は2歳7ヶ月で15.8kg。荷物抱えて無理です。上の子に至っては年中さんで20kg((((;゚Д゚)))))))
1歳前には2人して10kgオーバー(−_−;)
なんてこったい!道理で上の子の時に買ったベビーカーがガタガタなはずだ!
そんな我が家は外出には2人乗り年の差用バギーを使っています。
上の子が3歳の時に我が家に来たのですがかなり便利ー!かなりでかくて重いですが、もう我が家にとっては素敵な商品!ベビーグッズで1番の当たりでした(((o(*゚▽゚*)o)))
各席、20kgまで。前も後ろもオッケーかなり簡易ですが、ずっと座らせっぱなしではないし、荷物は乗るし(((o(*゚▽゚*)o)))
我が家はジュビーカブースというのを使っています(^-^)
他社でも色々ありますが、お値段もお手頃。国産の一人用A型ベビーカーより安いし。
マキシコシなんかの、ベビーシートも乗せられるし(((o(*゚▽゚*)o)))